こんばんは!
家計防衛隊長 佐々木拓也です。
iDeCoやNISAなどが浸透してきて、投資にチャレンジする自衛官も多いことと思います。
しかし、投資を始める前にやるべきことがあります。
いや、やっておかなければいけないことと言ってもいいでしょう。
それが『保険の見直し』です。
穴の空いたバケツ
投資で効率よく資産を増やそう、という意識はとても大切なことではあります。
しかし、家計に大きな無駄遣いがあれば、それは『穴の空いたバケツに水を溜めようとする』ようなもの。
下手すると、増える分よりも無駄の方が多くなってしまうこともあります。
毎月支払う保険料の基準
私は今まで多くの自衛官の保険を見直してきた経験から、月の保険料の基準を次のように考えています。
独身者 月1万円
もしあなたが独身者で月3万円の保険料を払っているとしたら、基準は月1万円なので、今より月2万円も節約できる可能性があります。
投資で月2万円の利益を出すのは簡単ではありませんが、保険は一度しっかりと見直せば、毎月確実に節約効果を出すことができます。
さらに言えば自衛官の昇給は年に6千円前後ですから、保険を見直して月2万円の節約効果を出すことができれば、3年分の昇給と同じ効果が得られとも言えます。
逆に言えば、ムダな保険料を払い続けることは、それだけ自分自身で給料を下げてしまっていることでもあるわけです。
節約だけじゃない!保険の見直しの効果
そんなわけで、iDeCoやNISAなどを活用して投資を始めたいという方も、まずは保険の見直しをすべきです。
保険を見直すということは、保険料の節約と共にこのような効果があります。
・保険料の節約
・自分や家族をしっかりと守れる保障の確立
・夫婦で人生やお金について考えるキッカケになる
・自分に必要な保険が明確になるので、不安が消える
・保険見直しの旅が終わる
という感じの『保険見直し難民』みたいな方は結構多いのではないでしょうか。
しかし、その旅ももう終わりです。
保険の見直しに関するオンラインセミナーを開催します!
オンラインセミナー詳細
タイトルと内容はこちら!
・実践!団体生命保険の見直し方
・ねんきん定期便から分かる!遺族年金額
・意外にもらえる!?死亡退職金を計算してみよう
・家を買うと保険代わりになるってホント?
・医療保険は定期?終身?
・高額療養費制度の活かし方
・もう迷わない!団体保険と民間保険の組み合わせ方
・保険と投資は車の両輪
・保険は卒業しよう!
この講座は『オンライン会議システム ZOOM』を使った講座になりますので、ネットさえ繋がっていれば全国どこからでも受講することができます。
リアルセミナーだと遠隔地でなかなか参加できない方や、小さなお子さんがいらっしゃる方もお気軽にご参加ください。
オンラインセミナー詳細をお知らせします。
【開催日】9/30(日)13時〜16時
【開催方式】オンライン会議システム ZOOM
【参加人数】最大20名
【受講料金】一般:5,000円、家計防衛隊員(1年隊員、MBC隊員):無料
【特典】受講後の個別相談5,000円オフクーポン
【備考】オンラインセミナーの様子は、Money’s Boot Camp内で公開されます。
お申込みはこちらから!
投資をしたい人もまずは保険から!
それでは家計防衛隊長 佐々木拓也でした!