スポンサーリンク
こんばんは!
家計防衛隊長 佐々木拓也です。
先日ある1年隊員さんとのご相談の中で、こんなお話がありました。
[voice icon=”https://kakeibouei.net/wp-content/uploads/2018/08/smartphone_woman_komari.png” name=”” type=”l”]娘がタブレット(iPad)を欲しがっていて、夫も了承してくれました。
でも、せっかく佐々木さんと保険や家計を見直して余裕が出てきたのに、毎月料金がかかるものを契約するのはちょっと気が引けて・・・[/voice]
我が家でも仕事用に買ったiPadがありますが、今は見事に子供たちのおもちゃになっています(笑)
しかし、我が家のiPadは毎月料金はかかっていません。
それはなぜなのでしょうか?
実はiPadには機種とは別に2つのタイプが存在します。
そこを使い分けることで、毎月料金が発生しない形でiPadを持つことができますよ。
毎月契約するとなるとスマホと同じくらい(数千円/月)かかります。
この事を知っているのと知らないのでは、長い目で見れば数万円数十万円変わってきますから、ぜひ知っておいてください。
[box class=”yellow_box” title=”子どもにiPadをせがまれた!月額料金をかけずにiPadを持つ方法”]
[/box]
スポンサーリンク
他にもこんな記事を書いています
Q)自衛官はふるさと納税を使えますか?→A)使えますが、注意点もあります。こんばんは! 家計防衛隊長 佐々木拓也です。 ブログ読者の方からこんな質問をいただきました。 [box class="...
貯蓄を増やしたいなら『生活レベル』をコントロールしよう!こんばんは! 家計防衛隊長 佐々木拓也です。 あなたは『生活レベル』って意識していますか? 『生活レベル』とい...