自衛官の資産形成– category –
-
節税、家賃保証、年金代わり!?営業マンは教えてくれない、ワンルームマンション投資2つ落とし穴
こんばんは!家計防衛隊長 佐々木拓也です。今日は珍しく不動産投資についてのお話です。以前から自衛官のワンルームマンション投資のお話を聞く機会が増えていました。... -
機種変ついでに投資のススメ!?auのiDeCoは投資する価値あるか徹底検証
こんにちは!家計防衛隊長 佐々木拓也です。今回の記事ではauのiDeCoについて、改めて『投資する価値があるのか』について徹底検証します。「機種変更等のついでにiDeCo... -
積立投資をするなら楽天証券が最強な理由と唯一の弱点
こんにちは!家計防衛隊長 佐々木拓也です。投資を始めようと思ったら、まず証券口座を解説する必要があります。ここを適当に選んでしまうとムダな損をしてしまったり後... -
投資信託で運用に失敗したら、積み立てたお金はゼロになるのですか?
おはようございます!家計防衛隊長 佐々木拓也です。今日は下記の質問を頂いたのでお答えします。【自分が持っている投信の価値はどう決まる?】その答えを導くためには... -
日経平均がバブル後最高値からの大幅下落!?心がざわついている自衛官投資家へ贈る、積立投資成功の秘訣
こんにちは!家計防衛隊長 佐々木拓也です。最近相場が荒れていますね。日経平均株価がバブル後最高値を付けたと思ったら、大きく下落したり・・・最近投資を始めた方々... -
これぞiDeCoの醍醐味!自衛官が年末調整を受けるための申請方法と注意点
こんにちは!家計防衛隊長 佐々木拓也です。iDeCoを月12,000円を積み立てている方であれば、28,800円が年末調整で12月のお給料に上乗せされる形で還ってきます(税率20... -
児童手当のキホンのキ!何歳まで?月いくら?総額何万円?自衛官の注意点etc…徹底解説!!
こんばんは!家計防衛隊長 佐々木拓也です。お子さんがいらっしゃる方は『児童手当(旧こども手当)』を支給されていますよね。でも、児童手当について、・月額いくら支... -
自衛官の扶養に入っている専業主婦がiDeCoに加入はあり?なし?メリット、デメリットを解説
おはようございます!家計防衛隊長 佐々木拓也です。今日はブログ読者の方から、という質問を頂いたのでシェアしますね。【節税効果は薄くなる】専業主婦の方もiDeCoを... -
iDeCo・NISA・ロボアドをやるならコレを見よ!ゼロから分かる投資信託
こんにちは!家計防衛隊長 佐々木拓也です。iDeCo(確定拠出年金)やNISAという言葉がかなり定着してきた今日このごろ。「やってみたいな〜」「興味あるな〜」という方...