【電力会社比較第2弾!】東北電力vsおうちでんき(ソフトバンク)!電力会社を乗り換えると本当に電気代が安くなるのかを検証してみたPart2

  • URLをコピーしました!

こんにちは!家計防衛隊長 佐々木拓也です。

前回の「東北電力vs楽天でんき!電力会社を乗り換えると本当に電気代が安くなるのかを検証してみた」という記事がとても好評でした。

新電力会社が単純に安くなるとは限らないということが、多くの方にお伝えできたかなと思います。

そんなわけで調子に乗って、今回は電力会社対決第二弾です。

今回はソフトバンクで提供している『おうちでんき』と東北電力を比較してみました!

あなたはどちらがお得だと思いますか?早速検証に入りましょう!

目次

手順① 現状の把握(契約中のプランと料金、使用量を確認)

手順は前回と同じ。まずは現状の把握です。毎月どれくらいの電気を使っているのかを確認しましょう。

電気代の明細を準備してください。わが家の例(東北電力)の明細だとこのような感じ。前回と同じく、わが家のリアルな明細で検証します。

※ちなみに本明細はH30.3月のもので、暖房は温水パネルヒーターです。灯油は一切買っていません。

”契約種別・容量”という項目が、現在契約中のプランになります。わが家は時間帯別A(やりくりナイト8”という”夜間電力割引あり”のプランになります。

”ご使用量”が一月で使った電力の使用量です。昼間と夜間の内訳が表記されていますが、今回はトータルの使用量が分かればOK。この月は917kwhですね。

最後に電気代を確認しましょう。ご請求予定額の部分は”22,047円”となっていますが、今回は”燃料費調整額”と”再エネ発電賦課金””は考慮せず、基本料金+従量課金部分(赤枠内)のみの比較します。

その場合、料金は”20,682円”となります。

東北電力の計算

20,682円=基本料金1,944円+昼間料金(1,952.1円+4,141.2円+7,555.99円)+夜間料金5,088.72円

ちなみに料金プランは下記の通り。構成は”基本料金+従量課金”となっており、使用量と昼間、夜間で1kwhあたりの単価が変わります。

手順② 乗り換え候補で試算

現状を把握したら、次は乗り換えを検討している電力会社の料金に当てはめて考えてみましょう。

今回はソフトバンクの”おうちでんき”で試算してみることとします。おうちでんきの料金表はこちら。

楽天でんきと同じように地域によって料金が違います。上記の料金表は、私が住んでいる東北電力エリアの場合です。

楽天でんきは使用量や時間にかかわらず一律26円(東北エリアの場合)でしたが、おうちでんきは東北電力と似たような料金体系になっていますね。

この場合、前回のような単純計算とはいきません。計算してみましょう。

まず今回の使用量は”917kwh”です。

おうちでんきの計算

① 基本料金
・1kVAあたり324円 × 8kVA = 2,592円

② 従量課金
・120kwhまでの部分:120kwh × 18.05円 = 2,166円
・120kwh超え300kwhまでの部分 :(300kwh ー 120kwh)× 24.62円 = 4431.6円
・300kwh超えた部分:(917kw ー 300kwh)× 28.46円 = 17559.82円

③ 基本料金+従量課金
・基本料金(2,592円)+ 従量課金(2,166円 + 4431.6円 + 17559.82円)= 26749.42円

”燃料費調整額”と”再エネ発電賦課金””は考慮せず、基本料金+従量課金部分のみの計算

手順③ 現状と乗り換えた場合を比較

では、最後に現状と乗り換えた場合を比較してみましょう。

試算結果

現在のプラン 20,682円 > 26,749.42円 おうちでんき

今回も我が家の場合は「現在のプランの方が電気料金は安い」という結果になりました。

しかし、一月だけで判断するのは早計です。前回と同じように1年を通して比較してみます。くどいようですが、100%佐々木家のリアルな数字です。

”燃料費調整額”と”再エネ発電賦課金””は考慮せず、基本料金+従量課金部分のみで比較しています。

1年トータルで比較してみても、東北電力のままの方が安いという結果になりました。

しかもその差は『年29,890円』という大差に・・・しかもこれは『おうち割でんきセット』というスマホ等1回線あたり108円の割引を適用しても東北電力の全勝でした。東北電力強い。わが家の場合、夜間料金部分が効いているようですね。

では今日はもう一つ比較してみます。東北電力の一般的なプランである『従量電灯C』と比較するとどうなるでしょうか?

従量電灯Cとの比較

先程の比較は”時間帯別電灯A”というプランとの非対称戦でしたが、今度は似たプラン『東北電力(従量電灯C)vs おうちでんき』で比較してみたらどうなるか。

こういう結果になりました。

”燃料費調整額”と”再エネ発電賦課金””は考慮せず、基本料金+従量課金部分のみで比較しています。

こうなると、おうちでんきの方が年5,394円安くなるということになりました。

ま、これは当然といえば当然です。次の料金表を比較してみて下さい。

【東北電力 従量電灯C】

【おうちでんき料金表】

おうちでんきは、東北電力の従量電灯プランよりほんのちょっとだけ低く設定しているのです。1円未満の部分で微妙に安くしている(笑)

それに加えて『おうち割でんきセット』というスマホ等1回線あたり108円の割引が効くので、対称戦であればおうちでんきが勝つようになっています。

新電力会社の注意事項

新電力会社の多くは「従量電灯」しかありません。言い方を変えれば「夜間電力割引」のようなプランは使えないということです。

特に寒冷地にお住まいの方であれば、電気代の安い夜間に蓄熱(もしくはお湯を沸かして)して昼間の暖房に使うというお家も多いかと思いますが、新電力会社の場合その技が使えなくなる可能性があります。

お使いの暖房、冷房機器の特性も加味して、電力会社を乗り換えた方が良いのかどうかを考えてみましょう。

また、従量電灯BもしくはC以外のプランのままでは”おうちでんき”に申し込むことはできません。

乗り換える場合は、東北電力のプランを”従量電灯B”もしくは従量電灯C”に変更した上で申し込む必要があります。

結論

まとめます。

今回も佐々木家の場合は『今のまま東北電力のままの方が安い』という結論となりました。

ただし、これはわが家が『時間帯別電灯A』という夜間料金が設定されているプランだからです。従量電灯BやCを利用している方であれば、おうちでんきの方が安くなる可能性が高いです。

大事なことは、その人の状況によって安くなるかならないかは違うということ。セールストークを鵜呑みにせずに自分の実情を把握した上でしっかり比較検討することであることが、今回の検証結果からも分かりました。

やはり「基本使用料がゼロ円」だから携帯電話の割引きが付くからと言って、必ずしも安くなるというわけではないという事は肝に銘じておくよいでしょう。

電気料金は毎月必ずかかるもの。だからこそ良くも悪くも影響を受け続けます。見直して安くなったらずっとお得が続くし、逆に高くなったらずっと損し続けるのです。

特にわが家のように従量電灯以外のプランで契約している場合は比較しづらいので要注意。見直す場合は慎重に慎重を重ねて、OKとなってから乗り換えを決断しましょう。

それでは家計防衛隊長 佐々木拓也でした!

家計防衛隊メルマガ、週2回配信中

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次