【Q&A】自衛官と積立投資について

  • URLをコピーしました!

こんにちは。家計防衛隊長 佐々木拓也です。

今日はブログ読者さんから頂いた積立投資に関する質問にお答えします。

一人の疑問はみんなの疑問だと思うので、情報共有という意味も込めて記事にて回答させて頂きます。

まず状況としてはこんな感じです。

夫名義で、つみたてNISAで株式、特定口座(源泉徴収あり)で国内債券を購入したいと思ってます。

目次

公務員が特定口座で積立投資することについて

そもそも公務員が特定口座で投資信託を購入しても大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です!

積立投資していることを、自衛隊に報告する必要はありますか?

副業には当たらないので報告の必要はありません。

確定申告について

「特定口座源泉徴収あり」で積み立てた商品を売却して利益が出た場合、確定申告は必要ですか?

特定口座源泉徴収あり」の場合、売却した時点で源泉徴収され課税(約20%)が終了するので確定申告は必要ありません。

積立商品の変更について

つみたてNISAでバランスファンドを購入していて、購入商品を変えようと思っています。売却でなく、今買っているものは解除して新たにつみたて設定すれはいいでしょうか?

今まで積み立てていたものをそのまま保有し続けるのであれば、現在の積み立て設定を解除して、新規の積み立て設定をすればOKです。

リバランスについて

おすすめのリバランスツールがあれば教えてください。
また、リバランスのやり方や説明の動画が見たいです。
リバランスツールって販売されてますか?

リバランスツールは、Googleで検索すると無料で配布しているサイトが結構でてきますので、色々使ってみると良いと思います。

下記リンクのツールは使いやすそうでいいなぁと思います。私が自作しているものに近いですね。

リバランスツールは試作したものを個人的に使ってはいますが、販売はしておりません。機会を見て記事による解説とリバランスツールの販売を検討したいと思います。

自衛官にとって積立投資はベストに近い

投資信託を使った積立投資は、自衛官にとってまず取り組むべき投資法だと思います。

なぜならば、放ったらかしでできるからです。

自衛官は演習から帰ってきたら首相が変わってたなんてこともあり得るので(笑)、即応性の求められない積立投資は最適です。

インデックス投資の代表的ブロガーの水瀬ケンイチさんも、最近の記事で公務員の投資手法について書いてくださっています。

公務員は投資に慎重になってしまう

今回は自衛官の奥さんからの質問にお答えしましたが、やはり公務員は投資に慎重になってしまいますよね。

万が一副業扱いになってしまったら、処分を受けたり最悪退職になったり多大な損失を被ることになりますから、慎重であるべきだと思います。

株式投資や投資信託、FX、保険などの金融投資に関しては副業扱いになりませんのでご安心下さい。

特にイデコやニーサを活用した投資信託による積立投資は、国も推奨している投資です。ぜひ将来のために遠慮なく活用して頂ければと思います。

自衛官含む公務員の副業に関しては、下記の記事で詳しく解説していますのでぜひ御覧ください。

メールやTwitterで頂いた質問について

お問い合わせやTwitterのDMなどで頂いた質問には、今後ブログやメルマガでお答えをしていきます。

繰り返しにはなりますが、一人の疑問はみんなの疑問だと思うので積極的に取り上げて情報共有していきます。

家計防衛隊メルマガ、週2回配信中

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次